MAX20048
製造中車載40V、55µA IQ、2.2MHz、Hブリッジバックブーストコントローラ
業界最低IQのバックブーストコントローラ、クラス最高の過渡応答
- 製品モデル
- 8
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$3.40
製品の詳細
- 厳格な車載品質および信頼性要件に適合
- 動作VIN範囲:2V~36V、コールドクランク状態での動作が可能
- 過渡入力耐性:最大40V
- EN端子:+3.3V~+40Vに対応
- 自動車用温度範囲:-40℃~+125℃
- AEC-Q100認定
- 効率的ソリューションを小型ソリューションサイズで提供
- 高効率低電力動作用のスキップモード
- 出力電圧:5V固定および4V~25V可変
- 高いスイッチング周波数によって小型外付け部品の使用が可能
- 小型24ピンSWTQFNパッケージ(4mm × 4mm)
- 低自己消費電流によって設計者は厳しいOEM電流要件に対応可能
- 自己消費電流:55µA (スタンバイモード時)
- 自己消費電流:10µA (max、シャットダウン時)
- CISPR25 Class 5の要件を満たすEMI軽減
- 動作周波数:220kHz~2.2MHz
- 固定周波数PWMモード
- 外部周波数同期またはSYNC OUT機能(OTPオプションによって選択可能)
- OTPオプションによってICのスペクトラム拡散をイネーブルまたはディセーブル可能
MAX20048は、電流モードバックブーストコントローラです。このデバイスは4.5V~36Vの入力電圧で動作し、無負荷時に使用する自己消費電流はわずか55µAです。起動の条件が満たされた後は、このデバイスは2V~36Vの拡張入力電圧範囲で動作可能です。スイッチング周波数は、抵抗を使用して220kHz~2.2MHzの範囲に設定可能で、外部クロックに同期させることができます。
このデバイスの出力電圧は、5V固定、または4V~25V可変として使用可能です。広い入力電圧範囲、およびバッテリ過渡時に一定の出力電圧を維持する能力によって、このデバイスは車載アプリケーションに最適です。軽負荷アプリケーションでは、ロジック入力(FSYNC)によって、消費電流を低減するスキップモード、または周波数変動を除去しEMIの最小化に役立つ固定周波数、強制PWMモードのいずれかでデバイスを動作させることができます。保護機能には、サイクル単位の電流制限、および自動復帰を備えたサーマルシャットダウンがあります。
MAX20048は小型24ピンTQFN-EP SWパッケージ(4mm × 4mm)で提供されます。
アプリケーション
- 計器クラスタ
- ポイントオブロード電源
- リモートディスプレイ
- スタート/ストップシステム
- USB電源
ドキュメント
データシート 1
技術記事 1
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
MAX20048ATGA/VY+ | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGA/VY+T | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGB/VY+ | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGB/VY+T | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGC/VY+ | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGC/VY+T | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGD/VY+ | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 | ||
MAX20048ATGD/VY+T | 24-LFCSP_SS-4X4X0.75 |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ツールおよびシミュレーション
LTspice 1
下記製品はLTspiceで使用することが出来ます。:
- MAX20048
EE-Sim® パワー・ツール 1
EE-Sim DC/DC変換ツールは、ユーザの条件を利用し、回路図、市販部品を含む部品表、時間および周波数領域のシミュレーションなどを完備した電源設計を短時間で作成します。SIMPLISおよびSIMetrix SPICEエンジンを使った、スタンドアロンのEE-Sim OASISシミュレータで、カスタマイズした回路図をダウンロードし、さらなる分析が可能です。
EE-Simを今すぐ開始
LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。
評価用キット
リファレンス・デザイン
最新のディスカッション
max20048に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める