ADPA7008
新規設計に推奨20GHz~54GHz、GaAs、pHEMT、MMIC、31dBm(1W)パワー・アンプ
- 製品モデル
- 4
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$227.13
Viewing:
製品の詳細
ADPA7008チップ機能
- 出力P1dB:22GHz~42GHzで30.5dBm(代表値)
- PSAT:22GHz~42GHzで31dBm(代表値)
- ゲイン:22GHz~42GHzで18dB(代表値)
- 入力リターン損失:22GHz~42GHzで22dB(代表値)
- 出力リターン損失:22GHz~42GHzで23dB(代表値)
- 出力IP3:22GHz~42GHzで38dBm(代表値)
- 電源電圧:1500mAで5V(代表値)
- 50Ωに整合した入出力
- ダイ・サイズ:3.610mm × 3.610mm × 0.102mm
ADPA7008AEHZの機能
- 出力 P1dB:22GHz~40GHzで30dBm(代表値)
- PSAT:22GHz~40GHzで31dBm(代表値)
- ゲイン:22GHz~40GHzで17.5dB(代表値)
- 入力リターン損失:22GHz~40GHzで12dB(代表値)
- 出力リターン損失:22GHz~40GHzで9.5dB(代表値)
- 出力IP3:22GHz~40GHzで37dBm(代表値)
- 電源電圧:1500mAで5V(代表値)
- 50Ωに整合した入出力
- 18端子、ヒート・シンク付き7mm × 7mmセラミック・リードレス・チップ・キャリア[LCC_HS]
- パワー・ディテクタ内蔵
ADPA7008CHIPは、ガリウムヒ素(GaAs)の擬似格子整合型高電子移動度トランジスタ(pHEMT)で構成されたモノリシック・マイクロ波集積回路(MMIC)の31dBm飽和出力電力(1W)分布型パワー・アンプで、動作範囲は20GHz~54GHzです。このアンプは、22GHz~42GHzの帯域で、18dBのゲイン、1dB圧縮ポイント(P1dB)での30.5dBmの出力電力、38dBmの出力3次インターセプト(IP3)(代表値)を提供します。ADPA7008CHIPには、電源電圧(VDD)5Vの電源からの1500mAが必要であり、内部で50Ωに整合し、マルチチップ・モジュール(MCM)に容易に組み込むことができる入出力を特長としています。すべてのデータは、RFINおよびRFOUTパッドを最短0.076mm(3mil)の1本の0.076mm(3mil)リボン・ボンドで接続して測定したものです。
アプリケーション
ドキュメント
データシート 2
ユーザ・ガイド 1
アプリケーション・ノート 2
製品選択ガイド 1
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
ADPA7008AEHZ | 18-Lead LCC (7mm x 7mm x 1.32mm w/EP) | ||
ADPA7008AEHZ-R7 | 18-Lead LCC (7mm x 7mm x 1.32mm w/EP) | ||
ADPA7008C-KIT | CHIPS OR DIE | ||
ADPA7008CHIP | CHIPS OR DIE |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。