AD4855

新規設計に推奨

バッファ付き、8チャンネル同時サンプリング、16ビットの250kSPS DAS

製品モデル
2
1Ku当たりの価格
最低価格:$27.02
利用上の注意

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。


本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.G)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

Viewing:

製品の詳細

  • フル機能の16ビット・データ・アクイジション・システム
    • 内部的にバッファされた8個のチャンネルの同時サンプリング
    • スループット:チャンネルあたり250kSPS
    • コモン・モード電圧範囲が広い差動入力
    • 入力リーク電流:25℃で±75pA(代表値)
    • フルスケール入力ステップのセトリング時間:300ns未満
    • リファレンスとリファレンス・バッファを内蔵(4.096V)
    • 電源デカップリング・コンデンサを内蔵
    • 250kSPSで1チャンネルあたり27mW(消費電力はスループットに比例)
  • 最小限の外部シグナル・コンディショニング
  • シームレスな高いダイナミック・レンジ
    • サンプルごと、チャンネルごとにゲインの範囲を自動調整
    • ppmレベルのINLを維持
  • チャンネルごとのSoftSpan入力範囲(バイポーラまたはユニポーラ)
    • ±40V、±25V、±20V、±12.5V、±10V、±6.25V、±5V、±2.5V
    • 0V~40V、25V、20V、12.5V、10V、6.25V、5V、2.5V
  • レールtoレール入力オーバードライブ耐性
  • 高性能
    • INL:±160μV(代表値、±40Vレンジ)
    • S/N比:94.6dB、シングル変換(代表値、±40Vレンジ)
    • DR:98.1dB、シングル変換(代表値、±40Vレンジ)
    • THD:−117dB(代表値、±40Vレンジ)
    • CMRR:120dB(代表値)
  • デジタルの柔軟性
    • SPI CMOS(0.9V~5.25V)およびLVDSシリアル入出力
    • 16ビット・デジタル平均化によるオーバーサンプリング(オプション)
    • オフセット、ゲイン、位相補正(オプション)
  • 7.00mm × 7.00mm、64ボールBGAのフル・ソリューション・フットプリント
AD4855
バッファ付き、8チャンネル同時サンプリング、16ビットの250kSPS DAS
AD4855 Functional Block Diagram AD4855 Pin Configuration AD485x Chip Illustration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ソフトウェア・リソース

デバイス・ドライバ 1


ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
シリーズ電圧リファレンス 2
LTC6655 製造中 ノイズが0.25ppmの低ドリフト高精度リファレンス
ADR4540 製造中 4.096V電圧リファレンス、超低ノイズ、高精度
パワー・スイッチ内蔵型昇圧レギュレータ 2
LT8330 新規設計に推奨 1A、60Vスイッチを内蔵した低静止電流の昇圧/SEPIC/反転コンバータ
ADP5070 新規設計に推奨 DC/DCスイッチング・レギュレータ、1 A/0.6 A、独立した正と負の出力
正電圧のリニア電圧レギュレータ(LDO) 3
LT1761 新規設計に推奨 SOT-23の100mA、低ノイズ、低損失マイクロパワー・レギュレータ
ADP150 製造中 リニア・レギュレータ、150mA、超低ノイズ、CMOS
ADP151 製造中 超低ノイズ、200mA、CMOSリニア電圧レギュレータ
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

LTspice

LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。

 


評価用キット

eval board
EVAL-AD4857

AD4857(バッファ付き、8チャンネル同時サンプリング、16ビット、1MSPS DAS)の性能評価

機能と利点

  • AD4857 用のフル機能評価用ボード
  • SMAコネクタを介して8つの入力チャンネルが使用可能
  • リファレンス回路と電源を内蔵
  • FMCコネクタやテスト・ポイントを介したスタンドアロン機能
  • 時間領域と周波数領域をPCソフトウェアで制御およびデータ解析
  • ZedBoard互換
  • 他のFMCコントローラ・ボードとの互換性

製品詳細

EVAL-AD4857FMCZは、AD4857の性能を実証するように設計されています。また、シンプルなACEプラグイン・グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を使用して、多くの設定オプションにアクセスできます。AD4857は、フル・バッファで8チャンネルを同時にサンプリングする16ビットの1MSPSデータ・アクイジション・システム(DAS)です。コモン・モード電圧範囲が広い差動入力を備えています。

EVAL-AD4857FMCZには次のコンポーネントも内蔵されています。

  • LTC6655:高精度、低ドリフト、4.096Vの電圧リファレンス(デフォルトでは使用されません)
  • LT1761:低ノイズ、1.8V、2.5V、5Vの低ドロップアウト(LDO)レギュレータ
  • LT8330:低静止電流(IQ)の昇圧コンバータ

AD4857の詳細は、AD4857のデータシートに記載されています。EVAL-AD4857FMCZ評価用ボードを使用する際は、このユーザ・ガイドと併せてAD4857のデータシートを参照してください。

AD4855の性能評価にも、この評価用ボードを使用できます。

EVAL-AD4857
AD4857(バッファ付き、8チャンネル同時サンプリング、16ビット、1MSPS DAS)の性能評価
EVAL-AD4858FMCZ Evaluation Board EVAL-AD4858FMCZ Evaluation Board - Top View EVAL-AD4858FMCZ Evaluation Board - Bottom View

最新のディスカッション

ad4855に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品