MAX44000
製造中止環境光および赤外線近接センサー
業界最小電力の高集積環境光および近接センサーが高信頼性測定を実現
製品の詳細
- 小型UTDFN-Opto (2mm x 2mm x 0.6mm)パッケージ
- VDD = 1.7V~3.6V
- 低電力動作
- 5µA (環境モード)
- 7µA (環境および近接モード)
- 70µA (環境および近接モード、100mA LED電流を含む)
- 優れた光源整合
- プログラマブルな緑およびIRチャネル利得
- シングルパルスIR LEDドライバ内蔵
- 10mA~110mAのプログラマブル範囲
- 環境キャンセレーション内蔵
- 温度範囲:-40℃~+105℃
MAX44000は、広いダイナミックレンジの環境光センサーと赤外線近接センサーを組み合わせており、タッチスクリーンの携帯デバイスに最適なソリューションです。
MAX44000の消費電流は、環境光検出と近接検出において、外部IR LED電流を含めわずか11µA (時間平均)です。
内蔵の環境光センサーは広いダイナミックレンジの0.03 lux~65,535 luxの測定を行えます。IR近接検出器は内蔵のIR LEDドライバと整合しています。全読取り値はI²C通信バスで提供されます。割込み端子がプログラマブルであるため、データ用のデバイスのポーリングの必要性が最小限になり、マイクロコントローラのリソースが開放され、システムソフトウェアのオーバーヘッドが減り、最終的に消費電力が削減されます。
MAX44000は外部IR LEDを駆動するように設計されており、1.7V~3.6VのVDDで動作可能です。動作電流は、環境光センサーのみがイネーブルされている場合はわずか5µA、近接レシーバとドライバがイネーブルされている場合は7µAです。
アプリケーション
- アクセサリ
- 産業用センサー
- プレゼンス検出
- スマートフォン
ドキュメント
データシート 2
信頼性データ 1
ユーザ・ガイド 1
アプリケーション・ノート 1
デザイン・ノート 2
技術記事 2
デバイス・ドライバ 1
サードパーティ・ソリューション 1
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ソフトウェア・リソース
デバイス・ドライバ 1
評価用ソフトウェア 0
ハードウェア・エコシステム
ツールおよびシミュレーション
IBISモデル 1
評価用キット
リファレンス・デザイン
最新のディスカッション
max44000に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める