AD9546

新規設計に推奨

デュアルDPLLデジタル化クロック・シンクロナイザ

製品モデル
2
1Ku当たりの価格
最低価格:$19.25
利用上の注意

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。


本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.G)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

Viewing:

製品の詳細

  • デジタル化クロック伝送サブシステム
  • 9個の独立したUTSブロック(タイム・スタンプ出口ポート)
  • 2個の独立したIUTSブロック(タイム・スタンプ入口ポート)
  • デュアルDPLLは1Hz〜750MHzの物理層クロックを同期し、ノイズの多いリファレンスのジッタ・クリーニングで周波数を変換
  • ITU-T G.8262とTelcordia GR-253に準拠
  • Telcordia GR-1244、ITU-T G.812、ITU-T G.813、ITU-T G.823、ITU-T G.824、ITU-T G.825、ITU-T G.8273.2をサポート
  • 最小50ppb(5 × 10−8)の周波数偏差を実現する連続的な周波数モニタリングとリファレンス検証
  • DPLLはいずれも24ビットのプログラマブル係数による24ビット・フラクショナル分周器を実装
  • プログラマブルなデジタル・ループ・フィルタ帯域幅:0.0001Hz~1850Hz
  • PTPアプリケーションにおけるIEEE-1588バージョン2のサーボ・フィードバックに適した、2つの独立したプログラマブル補助NCO(1Hz~65,535Hz、分解能:1.37pHz未満)
  • ゼロ遅延、ヒットレス、位相ビルドアウトなどの動作を提供する自動および手動のホールドオーバーとリファレンス・スイッチオーバー
  • プログラマブルな優先度をベースにしたリファレンス・スイッチング(手動、自動復帰、自動非復帰モードをサポート)
  • 5ペアのクロック出力ピン。各ペアを差動LVDS/HCSL/CMLまたは2つのシングルエンド出力(1Hz~500MHz)として使用可能
  • 2つの差動入力リファレンス、または8つのシングルエンド入力リファレンス
  • クロスポイント・マルチプレクサによりリファレンス入力をPLLに接続
  • 埋め込み(変調)入出力クロック信号をサポート
  • 高速DPLLロック・モード
  • 水晶共振器または水晶発振器の低位相ノイズとTCXOまたはOCXOの周波数安定性および精度を組み合わせる機能を内蔵
  • 自律初期化における外部EEPROMのサポート
  • 内部レギュレータによる1.8Vの単電源動作
  • ゼロ遅延性能向上のための内蔵温度モニタおよびアラームと温度補償
AD9546
デュアルDPLLデジタル化クロック・シンクロナイザ
AD9546 Functional Block Diagram AD9546 Pin Configuration
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
AD9545 新規設計に推奨 IEEE1588 バージョン 2 および 1 pps シンクロナイザおよび適応型クロック変換器
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

IBISモデル 1


評価用キット

eval board
EVAL-AD9546

AD9546評価用ボード

機能と利点

  • 6V AC電源とオンボードLDO電圧レギュレータを使用したシンプルな電源接続
  • HCSL用の出力終端を備えた10個のAC結合出力SMAコネクタ
  • 2個のシングル・エンドAC結合リファレンス入力(1個の差動AC結合リファレンス入力としても使用可能)
  • 1個のシングル・エンドAC結合リファレンス入力および1個のシングル・エンドDC結合リファレンス入力(差動AC結合リファレンス入力が同時に作成されるように設定可能)
  • ピンはプログラマブルで、パワー・オン・レディに設定可能
  • ステータスLED
  • USB接続を使用したPC制御
  • シンプルなグラフィカル・ユーザー・インターフェースを備えたMicrosoft Windowsベースの評価用ソフトウェア

製品詳細

AD9546評価用ボードは、AD9546の多入力、10出力、デュアル・チャンネル、数値クロック・シンクロナイザの全機能を評価できる、コンパクトで使いやすいプラットフォームです。AD9546は、ITU-G.8262、ITU-T G.812、ITU-T G.813、ITU-T G.823、ITU-T G.824、ITU-T G.825、ITU-T G.8273.2.など、サービス・プロバイダ・パケット・ネットワーク上での周波数、位相、および時刻の配信に関する国際電気通信連合(ITU)の既存の標準と新しい標準をサポートしています。

AD9546の10のクロック出力は、最大4つの入力リファレンスのいずれか1つに同期しています。デジタル・フェーズ・ロック・ループ(DPLL)により、外部リファレンスに関係するタイミング・ジッタを低減します。すべてのリファレンス入力が使用できなくなった場合でも、デジタル制御されたループおよびホールドオーバー回路が、低ジッタの出力信号を引き続き生成します。AD9546のシステム・クロックは、52MHz水晶発振器により提供されます。または、外部クロック信号がSMAコネクタで提供されることもあります(この機能を有効にするには、関連するコンポーネントに差し込まれている必要があります)。

アプリケーション

  • 5Gタイミング伝送高精度同期
  • GPS(全地球測位システム)、PTP(IEEE 1588)、同期イーサネット(SyncE)ジッタ・クリーンアップおよび同期
  • 光伝送網(OTN)、同期デジタル階層(SDH)、マクロ・セルおよびスモール・セル基地局
  • 小型基地局のクロック(ベースバンドおよび無線)
  • Stratum 2、Stratum 3e、Stratum 3ホールドオーバー、ジッタ・クリーンアップ、および位相トランジェント制御
  • A/Dコンバータ(ADC)およびD/Aコンバータ(DAC)のクロック駆動におけるJESD204Bのサポート
  • キャリア・イーサネット

EVAL-AD9546
AD9546評価用ボード
EVAL-AD9546 Evaluation Board EVAL-AD9546 Evaluation Board - Top View EVAL-AD9546 - Bottom View

最新のディスカッション

最近表示した製品