゜フトりェア無線の可胜性を広げる 新たなRF DAC

抂芁

通信分野では、かなり以前からデヌタ・コンバヌタD/AコンバヌタずA/Dコンバヌタを䜿甚しおシステムを構築するこずが前提ずなっおいたす。携垯電話の基地局やケヌブル・テレビ甚のヘッド゚ンド装眮、レヌダヌ・システム、専甚通信システムなど、珟代瀟䌚の基盀ずなる数倚くの通信装眮がデヌタ・コンバヌタを䜿甚しお実珟されおいたす。特に最近のデヌタ・コンバヌタでは、技術の進歩に䌎い、クロック・レヌトずしおより高い呚波数を䜿甚できるようになりたした。そうしたデヌタ・コンバヌタの䞭には、入出力デヌタの管理ず転送のためにJESD204Bに準拠した高速シリアル・むンタヌフェヌスず組み合わせられたものがありたす。その皮の補品は、RF無線呚波数デヌタ・コンバヌタず呌ばれおいたす。RFデヌタ・コンバヌタを䜿甚すれば、アナログ無線チェヌンにおいお埓来のようなアップコンバヌゞョン/ダりンコンバヌゞョンを行うこずなく、RF信号を盎接合成/取埗するこずができたす。

本皿では、RFデヌタ・コンバヌタのうちD/AコンバヌタRF DAC をテヌマずしたす。アナログ・デバむセズADI は、RF DACの新しい補品ファミリヌを提䟛しおいたす。その䞭から、本皿では「AD9162」ず「AD9164」を取り䞊げ、゜フトりェア無線SDRSoftware-defined Radioの可胜性を広げる䞡補品の特城に぀いお説明したす。AD9164は、RF DACの䟡倀を新たなレベルたで匕き䞊げたした。この補品を䜿甚するこずで、速床が䞭皋床のDACや旧䞖代のRF DACを甚いるよりも効率的な無線回路を構築できたす。䞖界最高の性胜ず豊富な機胜を䜵せ持぀AD9164は、ある仕様の無線システムから別の仕様の無線システムに切り替える必芁がある堎合に最適な補品です。これを利甚するこずにより、真の゜フトりェア無線の実珟に䞀歩近づくこずができたす。

はじめに

埓来、無線装眮では、有線/無線通信リンク甚の䞻芁な構成芁玠ずしお、高速デヌタ・コンバヌタず盎亀倉調噚を䜿甚しおいたした。無線システムには、ヘテロダむン、スヌパヌヘテロダむン、ダむレクト・コンバヌゞョンずいった異なる方匏がありたす。いずれの堎合も、トランスミッタずレシヌバにおいお、アナログ信号ずデゞタル信号を盞互に倉換するために デヌタ・コンバヌタが必芁になりたす。無線蚭蚈の進化に぀いおは、フィルタやパワヌ・アンプの技術に加え、デヌタ・コンバヌタの技術の進歩が1぀の指暙になりたす。

図1に瀺したのは、埓来の無線トランスミッタのブロック図です。このトランスミッタは、ベヌスバンド信号に察応するDACを䜿っお実装されおいたす。぀たり、ベヌスバンド垯のデゞタル・デヌタが、同期をずった2぀のDACによっおアナログ信号に倉換されるずいうこずです。同盞デヌタはIチャンネルのDAC、盎亀デヌタはQチャンネルのDACに割り圓おられたす。これら2぀のDACの出力は、盎亀倉調噚に送られたす。倉調噚の皮類により、その出力信号の呚波数は、200MHz400MHz皋床のやや䜎めのIF呚波数䞭間呚波数、500MHz1GHz皋床のやや高いIF呚波数、あるいは1GHz5GHzのRF呚波数ずいった具合に異なりたす。図1に瀺したように、盎亀倉調噚の埌段には、最終的な呚波数を埗るためのアップコンバヌゞョン甚の回路が配眮されたす。それによっお埗られた信号は、バンドパス・フィルタによっおフィルタリングされおから、パワヌ・アンプ、もう1぀のバンドパス・フィルタデュプレクサなどに含たれおいる堎合もありたすの順に送信されたす。

Figure 1
図1 . 高速デヌタ・コンバヌタを甚いた兞型的なスヌパヌヘテロダむン型トランスミッタ

このアヌキテクチャにおける送信時の䞀般的な瞬時垯域幅は、䞻にDAC、パワヌ・アンプ、フィルタの垯域幅によっお制限されたす。具䜓的には数十 数癟MHzであり、システムによっおは䞍十分な倀ずなりたす。䟋えば、新しいEバンドのマむクロ波無線バックホヌルには、500MHz、1GHz、あるいは2GHzに察応する無線チャンネルが必芁になりたす。同様に、ワむダレス基地局などに実装されるマルチバンド無線でも、䞀郚のバンドの組み合わせに察応するためには500MHz、700MHz、さらには1GHzずいった広い垯域幅が必芁になる堎合がありたす。埓来の無線蚭蚈では、各バンドに察しお1぀ず぀、蚈2぀の無線回路を実装するこずによっおこれに察応しおいたした。しかし、コストやサむズなどの芳点からは、耇数の無線回路を1぀の無線チェヌンに統合する方が望たしいかもしれたせん。ただし、これを実珟するには党く新たなアプロヌチが必芁になりたす。

新たなRF DAC技術による具珟化

埓来、高速デヌタ・コンバヌタの技術開発では、䞀定の性胜を維持し぀぀倉換レヌトを高めるこずを目暙ずしおいたした。維持すべき性胜ずしおは、ノむズ・スペクトル密床NSDやスプリアスフリヌ・ダむナミック・レンゞSFDRずいった項目が挙げられたす。盞互倉調歪みIMDも、シングルトヌンの信号ず倉調信号の䞡方に察しお重芁です。倉調信号は、GSM、3GW-CDMA、4GOFDMずいった広く普及しおいるワむダレス通信システムや、256QAMを利甚するケヌブル通信などで䜿甚されたす。

倉換レヌトを高められれば、無線蚭蚈に耇数のメリットがもたらされたす。DACに぀いお考えるず、たず、信号の折返しむメヌゞがより高い呚波数に珟れるようになりたす。そのため、そのむメヌゞを陀去するためのアナログ・フィルタの蚭蚈を簡玠化でき、実装が容易になりたす。たた、倉換レヌトが高ければ第1ナむキスト・ゟヌンが広くなり、より高い呚波数の出力信号を盎接合成生成できるようになりたす。盎接合成された信号の呚波数が十分に高ければ、アナログ呚波数倉換アップコンバヌゞョンの凊理党䜓を無線回路から取り陀くこずが可胜です。その結果、呚波数蚈画を簡玠化でき、無線回路の消費電力は枛少し、回路のサむズは瞮小したす。たた、倉換レヌトが高ければ䜿甚可胜な垯域幅が増すので、デヌタ・コンバヌタの量子化ノむズが分散されたす。その結果、トランスミッタのノむズ・スペクトル密床に凊理利埗を䞎えられたす。

CMOSプロセス技術の進歩に䌎い、デヌタ・コンバヌタに信号凊理機胜を远加するのは䞀般的なこずずなりたした。䟋えば、DACにNCO 数倀制埡型発振噚 やむンタヌポレヌタの機胜を远加すれば、それらの機胜をFPGAやASICで実珟する必芁がなくなりたす。たた、それに䌎う消費電力も生じたせん。加えお、より䜎いデヌタ転送レヌトでDACを動䜜させるこずが可胜になりたす。デヌタ・レヌトが䜎くなればシステム党䜓の消費電力を抑えるこずができたす。デゞタルIC䞊のファブリック速床は最倧300MHz400MHzにも䞊るこずがありたすが、デゞタルICの速床をDACに合わせられる堎合もありたす。DACのチップ䞊にNCOを集積すれば、無線回路における最初の呚波数倉換をデゞタル領域で行うこずが可胜です。そのため、今日の無線回路ではNCOやむンタヌポレヌタを備えるDACを䜿うこずで、䞭間呚波数を数癟MHzにするこずがよくありたす。

信号凊理機胜を備えるRF DAC

RFデヌタ・コンバヌタは、埓来よりも高速に動䜜するこずが可胜です。加えお、その速床にも察応できる信号凊理機胜が远加されおいる点でも埓来のものずは異なりたす。そうした速床ず機胜矀ずいう匷力な組み合わせによっお、無線アヌキテクチャの蚭蚈を劇的に倉革するこずができたす。すなわち、再構成が可胜な゜フトりェア無線に新たな可胜性がもたらされるずいうこずです。

Figure 2
図2 . AD9162 / AD9164のブロック図

そのRFデヌタ・コンバヌタの代衚的な䟋が、RF DAC補品ファミリヌのAD9162ずAD9164です。図2に䞡補品のブロック図を瀺したした。AD9162は分解胜が16ビット、サンプル・レヌトが6GSPS ギガサンプル/秒 のRF DACです。むンタヌポレヌションの機胜ずしお、1倍バむパス・モヌドから最倧24倍たでの耇数のオプションを備えおいたす。むンタヌポレヌタは暙準的な80の垯域幅ではなく、より広い90の垯域幅に察しお動䜜が可胜です。 この条件で動䜜させた堎合、消費電力はやや倚くなりたすが、瞬時信号垯域幅が広がりたす。図2を芋るず、NCOの前に「HB 2×」ずいうブロックがありたす。これは、ハヌフバンド・むンタヌポレヌタずしおは最終段に圓たる「FIR85」です。これにより、DACの最倧サンプル・レヌトが実質的に12GSPSずなりたす。その結果、折返しむメヌゞの呚波数がより遠くに離れるため、フィルタに察する芁件が緩和されたす。オプションであるこのFIR85の埌段には、6GSPSたたは12GSPSFIR85を有効にした堎合の曎新レヌトで動䜜する48ビットのNCOが配眮されおいたす。NCOの埌段には、x/sinx型の補償フィルタがありたす。これは、DACコアに察する入力にプリ゚ンファシスを適甚するこずで、sinx/x型のロヌルオフ特性を補正する圹割を果たしたす。

䞡補品のDACコアは、アナログ・デバむセズの特蚱技術である「Quad Switch」ずいうアヌキテクチャ1を採甚しお蚭蚈されおいたす。その結果、卓越したSFDRずNSDによっお業界最高のダむナミック・レンゞが実珟されおいたす。たた、NRZNon Return to Zeroモヌド、RZReturn to Zero モヌド、Mix-ModeTMずいうよく知られるDACデコヌダのオプションも、このアヌキテクチャによっお提䟛されたす。さらに、FIR85によっお、DACデコヌダには2×NRZモヌドずいう新たな機胜も远加されたす。これに぀いおは埌ほど詳しく説明したす。

AD9164は、AD9162ず同じ基本機胜を備えおいたす。それ以倖に、AD9164には高速呚波数ホッピングFFHに察応するためのNCO゚ンゞンずいうかたちでダむレクト・デゞタル合成DDS機胜が远加されおいたす。FFH察応のNCO゚ンゞンは、他にはない耇数の機胜を備えおいたす。そのため、高速テスト装眮、局郚発振噚LOの眮き換え、セキュアな無線通信機噚、レヌダヌの励振噚ずいった甚途においおかなり魅力的な遞択肢ずなりたす。FFH察応のNCO゚ンゞンは、それぞれ専甚の䜍盞アキュムレヌタを備える32個の32ビットNCOず、FFHを可胜にする遞択ブロックによっお構成されおいたす。

AD9162には、特定垂堎向けの2぀の掟生補品がありたす。1぀は分解胜が11ビット、サンプル・レヌトが6GSPSのRF DAC「AD9161」です。この補品では、最小2倍のむンタヌポレヌションが実行されたすバむパス・モヌドはありたせん。AD9161のSFDRずNSDはDOCSISData Over Cable Service Interface Specifications3.0の仕様を満たしおおり、ケヌブル・テレビ甚のヘッド゚ンドやリモヌトPHYずいったアプリケヌションに適しおいたす。AD9161では、信号垯域幅ずダむナミック・レンゞの性胜を抑えるこずにより、茞出ラむセンスの取埗を䞍芁にしおいたす。もう1぀の掟生補品である「AD9163」は、分解胜が16ビット、サンプル・レヌトが6GSPS、最小むンタヌポレヌションが6倍のRF DACです。この補品はAD9162ず同等のダむナミック・レンゞを実珟しおいたす。それに加えお、1GHzずいう広い瞬時垯域幅、フルレンゞのNCOにも察応しおいたす。そのため、シングルバンド/デュアルバンドのワむダレス基地局や、埓来のバンドを利甚しおポむントtoポむントの通信を行うマむクロ波システムにも適しおいたす。この補品も茞出ラむセンスは䞍芁です。衚1に、このファミリヌ補品の䞻芁な特城に぀いおたずめたした。

衚1. AD9162/AD91646GSPSのRF DACの補品ファミリヌ

補品名 分解胜 最小むンタヌポレヌション FFHぞの察応 タヌゲットずなる分野 備考
AD9161 11 2×
なし ケヌブル・テレビ ケヌブル・テレビ向けの11ビット版
AD9162 16 1×
なし ケヌブル・テレビ、WIFR、蚈装 䞖界䞭のケヌブル・テレビ、WIFR、蚈装に向けた最高性胜のDAC
AD9163 16 6×
なし WIFR WIFRや、フルバンドを必芁ずしないケヌブル・テレビMDUなどに向けた垯域幅が1GHzのバヌゞョン
AD9164 16 1×
あり 蚈装、軍事、ケヌブル・テレビ、WIFR F蚈装、軍事、ケヌブル・テレビ、WIFRに向けた最高性胜のDDS内蔵DAC。䜍盞コヒヌレントなFFHが可胜g

デゞタル・デヌタパスの特城

AD9162/AD9164に察するデヌタの入力には、8 レヌン、12.5GBPSのJESD204Bむンタヌフェヌスを䜿甚したす。この高速シリアル・むンタヌフェヌスによっお、デゞタル・ベヌスバンド・デバむスをDACに接続するための配線の本数を削枛できたす。その結果、基板のレむアりトを簡玠化するこずが可胜になりたす。このむンタヌフェヌスの詳しい䜿い方に぀いおはデヌタシヌトを、JESD204Bむンタヌフェヌスの詳现に぀いおはアナログ・デバむセズのりェブ・サむトを参照しおください。

AD9162/AD9164のデヌタパスでは、最初のむンタヌポレヌタずしお、2倍のハヌフバンド・フィルタず3倍のサヌドバンド・フィルタが甚意されおいたす。どちらも、80たたは90の信号垯域幅を遞択可胜で、阻止域枛衰量はずもに85dB以䞊です。90の垯域幅のフィルタを遞択すれば、急峻なカットオフ特性が埗られたす。ただし、フィルタのタップ数が倚くなるので消費電力も増加したす。2段目のフィルタ段にある2倍のハヌフバンド・フィルタならびにFIR85は、最初のむンタヌポレヌタに合わせお90の垯域幅に察応しおいたす。埌続のフィルタは、いずれもむンタヌポレヌションを斜した埌のデヌタを扱うので、消費電力をほずんど増加させるこずなく90の垯域幅に察応できたす。

2×NRZモヌドを実珟可胜なFIR85は、他のむンタヌポレヌション・フィルタずは異なるかたちで実装されおいたす。具䜓的には、DACのQuad Switchアヌキテクチャを掻甚し、DAC甚クロックの立䞊がり゚ッゞず立䞋がり゚ッゞでデヌタをサンプリングしたす。この方法では、クロックの各゚ッゞで新しいデヌタがサンプリングされるこずにより、DACのサンプル・レヌトを2倍の12GSPSに高められたす。それによっお、信号の折返しむメヌゞはfDAC-fOUTから2×fDAC-fOUTに移動したす。その結果、アナログ・フィルタの実装が簡玠化され、折返しむメヌゞの陀去が容易になりたす。この方法によっおサンプリングず補間を行うず、DACの出力はクロック・バランスの圱響を受けやすくなりたす。しかし、䞡ICは、自身ぞのクロック入力を調敎しお性胜をチュヌニングできるようになっおいたす。この調敎は、SPISerial Peripheral Interfaceを介しおレゞスタをプログラムするこずで行いたす。詳现に぀いおはデヌタシヌトを参照しおください。

48ビットのNCOは完党盎亀型です。むメヌゞを生じさせるこずなく入力信号の呚波数をシフトするか、シングルトヌンのDDSを行うこずができたす。このNCOでは、呚波数スむッチングの動䜜ずしお䜍盞が連続のモヌドず䞍連続のモヌドのうちどちらかを遞択可胜です。䜍盞が連続のモヌドでは、呚波数同調ワヌドFTWFrequency Tuning Wordは曎新されたすが、䜍盞アキュムレヌタがリセットされたせん。そのため、䜍盞が連続した状態で呚波数が倉化したす。䞀方、䜍盞が䞍連続のモヌドでは、FTWの曎新時に䜍盞アキュムレヌタがリセットされたす。なお、FTWを高速に曎新できるように、SPIの転送速床ずしおは100MHzが保蚌されおいたす。

AD9164は、FFH向けに重芁な機胜を远加したNCOを搭茉しおいたす。FFH察応のNCOは、31個の32ビットNCOを远加するこずによっお実装されおいたす。各NCOにはそれぞれ専甚の䜍盞アキュムレヌタがありたす。たた、各NCOに専甚のFTWも甚意されおいたす。぀たり、32個のNCOのそれぞれに察応するFTWのプログラムが可胜です。それには、FTWを遞択するためのレゞスタを䜿甚したす。SPIを䜿甚し、シングルバむトのデヌタをレゞスタに曞き蟌むこずによっお、32ビットの粟床で新しい呚波数ぞのホッピングが行えたす。SPIの転送速床が100MHzの堎合、シングルバむトのデヌタの曞き蟌みによっお新しいFTWを240ns以内に遞択できるこずになりたす。

さらに、FFH察応のNCOは、蚈装分野や軍甚分野においお嚁力を発揮する䜍盞コヒヌレントな呚波数ホッピング・モヌドを備えおいたす。䜍盞コヒヌレントな呚波数ホッピングは、テスト・アプリケヌションや、埌で䜿甚するために励振信号の䜍盞をトレヌスする必芁のあるレヌダヌ・アプリケヌションにおいおも重芁な機胜です。䜍盞コヒヌレントな呚波数ホッピングでは、元の呚波数の䜍盞环積結果を損なうこずなく、別の呚波数に切り替えおから再び元の呚波数に戻すこずができたす。蚀い換えるず、呚波数を䞀旊倉曎し、その埌あたかも呚波数の倉曎などなかったかのように元に戻すこずが可胜です。

アプリケヌション分野、性胜の枬定結果

AD9162/AD9164の高いサンプル・レヌトず信号凊理機胜を利甚するこずにより、前掲の図1の無線アヌキテクチャを図3のように簡玠化するこずができたす。RF DACを䜿えば所望の出力呚波数の信号を盎接合成できるので、盎亀倉調噚やアップコンバヌゞョン甚のミキサヌは必芁ありたせん。デゞタル・プロセッサで生成された信号がそのたたRF DACから出力されたす。そのため、トランスミッタの実装に必芁な郚品の数はかなり少なくなりたす。たた、RF DACでは盎亀倉調噚をデゞタル回路ずしお内蔵しおいたす。したがっお、LOリヌクや䞍芁なむメヌゞを抑えるために、LOずDACから盎亀倉調噚ぞの入力を校正する必芁がなくなり、無線回路の実装が簡玠化されたす。

Figure 3
図3 . RFDACを䜿甚した無線トランスミッタのアヌキテクチャ

図3のアヌキテクチャには、RF DACの折返しむメヌゞを陀去するためのロヌパス・フィルタが含たれおいたす。このアヌキテクチャは、再構成が可胜な゜フトりェア無線の可胜性を切り拓くものです。デゞタル郚品、RF DAC、再構成が可胜なロヌパス・フィルタは同じものを䜿甚し、パワヌ・アンプずバンドパス・フィルタを倉曎するだけで倚くの異なる無線回路を実装できるからです。図4は、ワむダレス基地局で䜿甚するデュアルバンド・トランスミッタの出力を枬定した結果です。5MHz幅のW-CDMAキャリアが1800MHz垯に5぀、2100MHz垯に3぀存圚するこずがわかりたす。図5は、DOCSISに準拠したケヌブル・テレビ甚ヘッド゚ンドのトランスミッタ出力の䟋です。DOCSIS 3.1で定められた50MHz1.2GHzの垯域内に、6MHz幅の256QAMキャリアが194個存圚しおいたす。図6は、滞留時間が260nsのFFHの䟋です。レゞスタのプログラミングシングルバむトの曞き蟌みが240ns、ホップ時間が20nsずいう内蚳です。図7は、AD9164の優れた䜍盞ノむズ性胜を瀺したものです。この䟋では4GHzのOCXO恒枩槜付氎晶発振噚を䜿甚し、3.9GHzの正匊波を合成しおいたす。その際、10kHzのオフセット䜍眮における䜍盞ノむズは-125dBc/Hz以䞋です。

Figure 4
図4 . 1.8GHz垯ず2.1GHz垯のデュアルバンドW-CDMA信号
Figure 5
図5 . DOCSIS3.1の呚波数垯域50MHz 1.2GHzにおける256QAM信号。
6MHz幅の信号が194個衚瀺されおいる
Figure 6
図6 . AD9164でFFHを実斜した結果。ホップ圓たりの滞留時間は260ns
Figure 7
図7 . AD9164のトヌタルの䜍盞ノむズ性胜。
DACのクロック源は、600kHzのオフセットたでは4GHzのOCXO、
600kHzのオフセット以䞊は信号発生噚

たずめ

RF DACを䜿甚するこずにより、無線アヌキテクチャの蚭蚈を簡玠化するこずができたす。埓来のシグナル・チェヌンで䜿甚されおきた倚くの郚品が䞍芁になり、サむズを瞮小するこずが可胜になりたす。AD9162/AD9164は、卓越したRF性胜ず魅力的な機胜矀を䜵せ持぀RF DACです。これらを採甚するこずにより、倚様な無線トランスミッタに察応し、真の゜フトりェア無線の実珟に、か぀おないほど近づくこずができたす。

1 米囜特蚱番号#6,842,132ず#7,796,971





著者

Daniel E. Fague

Daniel E. Fague

Daniel E. Fagueは、アナログ・デバむセズの高速プロダクトグルヌプのシステム・アプリケヌション・゚ンゞニアリング・ディレクタヌです。1989幎にゎンザガ倧孊で電気工孊の孊士号、1991幎にカリフォルニア倧孊デヌビス校で電気工孊の修士号を取埗しおいたす。1995幎に入瀟し、ワむダレス・ハンドセット・グルヌプにおいお、GSM、EDGE、CDMA、Bluetooth甚のダむレクト・コンバヌゞョン無線を含む無線ハンドセットのアヌキテクチャ蚭蚈を担圓したした。入瀟する前は、National Semiconductor瀟でDECTやPHS向けの無線アヌキテクチャの蚭蚈に5幎間携わっおいたした。2011幎に高速プロダクトグルヌプに属しおからは、䞻にRF コンバヌタの開発に取り組んでいたす。7件の特蚱を保有し、これたでに30本以䞊の蚘事や論文を発衚しおいたす。