MAX3658
MAX3658
新規設計には非推奨622Mbps、低ノイズ、高利得、トランスインピーダンスプリアンプ
- 製品モデル
- 4
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$3.48
Viewing:
製品の詳細
- ノイズ:45nARMS、感度:-33dBm
- トランスインピーダンス利得:18.3kΩ
- 帯域幅:580MHz
- 入力過負荷:2mAP-P、過負荷:1dBm
- 電力損失:66mW
- 動作電圧:3.3V
- 平均光電流モニタ
MAX3658は、最高622Mbpsで動作するレシーバ用のトランスインピーダンス型プリアンプです。低ノイズ、高利得、および低電力損失によって、この製品はファイバアクセスや小型のトランシーバに最適です。
MAX3658は、45nAの入力換算ノイズ、18kΩのトランスインピーダンス利得、580MHzの帯域幅、および2mAP-Pの入力過負荷を持っています。MAX3658は+3.3V電源で動作し、消費電力はわずか66mWです。内蔵のフィルタ抵抗は、フォトダイオードに正のバイアスを供給します。小型ダイサイズと相まったこれらの特性によって、フォトダイオード付TO-46ヘッダに容易に組み込むことができます。MAX3658は、平均光電流モニタも内蔵しています。
MAX3658は、クラスB APON要件を上回る-33dBm (0.9A/W)の標準光感度を備えています。標準光過負荷は1dBmです。MAX3658は、両出力極性付きのダイ形式で提供されます(MAX3658AおよびMAX3658B)。MAX3658Aは、3mm x 3mmの8ピンTDFNパッケージでも提供されます。
アプリケーション
- FTTxトランシーバ
- 光レシーバ(最大622Mbps動作)
- 受動光ネットワーク
- SFF/SFPトランシーバ
ドキュメント
データシート 2
信頼性データ 1
技術記事 2
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
MAX3658AE/D | 0-CHIP-N/A | ||
MAX3658AETA+ | 8-LFCSP-3X3X0.75 | ||
MAX3658AETA+T | 8-LFCSP-3X3X0.75 | ||
MAX3658BE/D | 0-CHIP-N/A |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
評価用キット
最新のディスカッション
max3658に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める