LTM2173-14
LTM2173-14
新規設計に推奨14 ビット、80 Msps 低消費電力クワッド ADC
- 製品モデル
- 1
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$96.30
Viewing:
製品の詳細
- 4 チャンネル、同時サンプリング ADC
- 73 dB S/N 比
- 88 dB SFDR
- 低消費電力: チャンネルあたり 96 mW
- 単電源: 1.8 V
- シリアル LVDS 出力: チャンネルあたり 1 または 2 ビット
- 選択可能な入力範囲: 1 VP-P ~ 2 VP-P
- フルパワー帯域幅 S/H: 800 MHz
- シャットダウンおよびナップ・モード
- 設定用シリアル SPI ポート
- 外付け部品不要の内部バイパス・コンデンサ
- 140 ピン(11.25 mm × 9 mm)BGA パッケージ
LTM2173-14 は、広いダイナミック・レンジの高周波信号をデジタル化するように設計された、4 チャンネル同時サンプリング 14 ビット A/D コンバータ(ADC)です。73 dB の S/N 比、88 dB のスプリアスフリー・ダイナミック・レンジ(SFDR)などの AC 性能があります。チャンネルあたりの消費電力が低く、多チャンネル・アプリケーションで発熱が抑えられます。内蔵バイパス容量とフロースルー・ピン配置により、基板全体のスペースに関する条件が緩和します。
DC 仕様には ±1 LSB INL(代表値)、±0.3 LSB DNL(代表値)が含まれ、温度範囲全体にわたってノー・ミス・コードが保証されます。遷移ノイズは 1.2 LSBRMS と、低く抑えられています。
デジタル出力はシリアル LVDS で、データ・ラインの数は最低限です。各チャンネル出力は一度に 2 ビットです(2 レーン・モード)。低いサンプリング・レートでは、チャンネルあたり 1 ビットのオプションもあります(1 レーン・モード)。
ENC+ および ENC– 入力は、差動で動作させるか、シングルエンドで動作させることができます(サイン波、PECL、LVDS、TTL、または CMOS 入力)。内蔵のクロック・デューティサイクル・スタビライザ(DCS)により、広範なクロック・デューティ・サイクルでフル・スピードの優れた性能を確保します。
アプリケーション
- オートモーティブ
- 通信
- セルラ基地局
- ソフトウェア無線
- 携帯型医療用画像処理
- マルチチャンネル・データ・アクイジション
- 非破壊試験
ドキュメント
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
LTM2173HY-14#PBF | 140-Lead BGA (11.25mm x 9mm x 2.72mm) |
製品モデル | 製品ライフサイクル | PCN |
---|---|---|
7 21, 2021 - 21_0159 Ink Mark to Laser Mark Conversion for µModule |
||
LTM2173HY-14#PBF | 製造中 | |
4 22, 2020 - 20_0195 Moisture Sensitivity Level Rating Downgrade for LTM2173-14 to MSL4 |
||
LTM2173HY-14#PBF | 製造中 |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
最新のディスカッション
ltm2173-14に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める