MAX98358

製造中

PDM入力D級オーディオパワーアンプ

高性能、低ノイズデジタル入力D級アンプ

製品モデル
4
1Ku当たりの価格
最低価格:$1.14
利用上の注意

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。


本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.G)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

Viewing:

製品の詳細

  • 単一電源動作範囲:2.5V~5.5V
  • 出力:3.2W (4Ω、5V時)
  • 自己消費電流:1.8mA (VDD = 3.7V)
  • 効率:92% (RL = 8Ω、POUT = 1.5W)
  • 出力ノイズ:29µVRMS (AV = 6dB)
  • 低THD+N:0.013% (1kHz時)
  • 対応PDM_CLKレート:1.84MHz~4.32MHzおよび5.28MHz~8.64MHz
  • 左、右、または(左/2 + 右/2)の出力をサポート
  • 高度なエッジレート制御によってフィルタレスD級出力を実現
  • PSRR:77dB (217Hz時)
  • 低RF感度によってGSM無線からTDMAノイズを除去
  • 強力なクリック/ポップ抑制回路
  • 堅牢な短絡および熱保護
  • 省スペースのパッケージで提供:WLP (1.345mm x 1.435mm、0.4mmピッチ)、TQFN (3mm x 3mm)
MAX98358
PDM入力D級オーディオパワーアンプ
MAX98358:簡易ブロックダイアグラム
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
オーディオ・アンプ 2
MAX98357A 製造中 小型、低コスト、PCM D級アンプ、AB級性能
MAX98357B 製造中 小型、低コスト、PCM D級アンプ、AB級性能
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

評価用キット

MAX98358EVSYS#TQFN

MAX98358の評価キット

機能と利点

  • 単一電源動作:2.5V~5.5V
  • 多くのアプリケーションで必要な外付け部品は1つ(VDDコンデンサ)のみ
  • PDMデジタル入力
  • 選択可能な5つの利得:3dB、6dB、9dB、12dB、15dB
  • オーディオチャネル選択:左、右、モノラルミックス
  • フィルタレス動作
  • 評価を容易にするオプションのD級出力フィルタ
  • 実証済みPCBレイアウト
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

MAX98358の開発ボード(DEVボード)は、PDMデジタル入力D級パワーアンプのMAX98358を評価する完全実装および試験済みPCBです。MAX98358の評価システム(EV SYS)は、2.5V~5.5Vの単一DC電源で動作し、4Ωの負荷に対して3.2Wを供給可能です。このデバイスの出力は、スピーカ負荷に直接接続してフィルタレスアプリケーションを実現することができます。しかし、フィルタを追加して評価を容易にすることが可能です。

EV SYSには、DEVボード、PDMジェネレータボード(PDM GEN)、およびマキシムオーディオインタフェースボード(AUDINTボード)が含まれています。AUDINTボードは、使いやすいUSBオーディオ-I2Sコンバータを提供します。I2SデータはPDMジェネレータボードに入力され、FPGAを使ってI2SデータストリームがPDMデータストリームに変換されます。これによって、任意のコンピュータをデジタルオーディオソースとしてデバイスの評価に使用することができます。AUDINTボードはデバイスへの給電にも使用可能です。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • ノートブックおよびノートブックコンピュータ
  • ポータブルメディアプレーヤー
  • タブレット

MAX98358EVSYS#WLP

MAX98358の評価キット

機能と利点

  • 単一電源動作:2.5V~5.5V
  • 多くのアプリケーションで必要な外付け部品は1つ(VDDコンデンサ)のみ
  • PDMデジタル入力
  • 選択可能な5つの利得:3dB、6dB、9dB、12dB、15dB
  • オーディオチャネル選択:左、右、モノラルミックス
  • フィルタレス動作
  • 評価を容易にするオプションのD級出力フィルタ
  • 実証済みPCBレイアウト
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

MAX98358の開発ボード(DEVボード)は、PDMデジタル入力D級パワーアンプのMAX98358を評価する完全実装および試験済みPCBです。MAX98358の評価システム(EV SYS)は、2.5V~5.5Vの単一DC電源で動作し、4Ωの負荷に対して3.2Wを供給可能です。このデバイスの出力は、スピーカ負荷に直接接続してフィルタレスアプリケーションを実現することができます。しかし、フィルタを追加して評価を容易にすることが可能です。

EV SYSには、DEVボード、PDMジェネレータボード(PDM GEN)、およびマキシムオーディオインタフェースボード(AUDINTボード)が含まれています。AUDINTボードは、使いやすいUSBオーディオ-I2Sコンバータを提供します。I2SデータはPDMジェネレータボードに入力され、FPGAを使ってI2SデータストリームがPDMデータストリームに変換されます。これによって、任意のコンピュータをデジタルオーディオソースとしてデバイスの評価に使用することができます。AUDINTボードはデバイスへの給電にも使用可能です。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • ノートブックおよびノートブックコンピュータ
  • ポータブルメディアプレーヤー
  • タブレット

MAX98358DEV#WLP

MAX98358の評価キット

機能と利点

  • 単一電源動作:2.5V~5.5V
  • 多くのアプリケーションで必要な外付け部品は1つ(VDDコンデンサ)のみ
  • PDMデジタル入力
  • 選択可能な5つの利得:3dB、6dB、9dB、12dB、15dB
  • オーディオチャネル選択:左、右、モノラルミックス
  • フィルタレス動作
  • 評価を容易にするオプションのD級出力フィルタ
  • 実証済みPCBレイアウト
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

MAX98358の開発ボード(DEVボード)は、PDMデジタル入力D級パワーアンプのMAX98358を評価する完全実装および試験済みPCBです。MAX98358の評価システム(EV SYS)は、2.5V~5.5Vの単一DC電源で動作し、4Ωの負荷に対して3.2Wを供給可能です。このデバイスの出力は、スピーカ負荷に直接接続してフィルタレスアプリケーションを実現することができます。しかし、フィルタを追加して評価を容易にすることが可能です。

EV SYSには、DEVボード、PDMジェネレータボード(PDM GEN)、およびマキシムオーディオインタフェースボード(AUDINTボード)が含まれています。AUDINTボードは、使いやすいUSBオーディオ-I2Sコンバータを提供します。I2SデータはPDMジェネレータボードに入力され、FPGAを使ってI2SデータストリームがPDMデータストリームに変換されます。これによって、任意のコンピュータをデジタルオーディオソースとしてデバイスの評価に使用することができます。AUDINTボードはデバイスへの給電にも使用可能です。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • ノートブックおよびノートブックコンピュータ
  • ポータブルメディアプレーヤー
  • タブレット

MAXAUDINT001

MAXQ2000/MAX98357A/MAX98357B/MAX98358およびMAX98371の評価キット

機能と利点

  • USB給電(+5V)
  • USB-I2C (USB CONTROL)
  • USB-I2S (USB AUDIO)
  • マスタークロックソース実装
  • LDO (+1.2V、+1.8V、+3.3V)実装
  • 標準FTDI VCPドライバとコンパチブル
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

マキシムのオーディオインタフェース1 (AUDINT1)ボードは、I2CとI2Sインタフェースの両方を備え、対応するマキシムの開発(DEV)ボードの評価を簡素化します。AUDINT1インタフェースボードを使って評価されるマキシムのDEVボードは、カスタムのGUIソフトウェアが必要となる場合があります。その場合は、マキシムのEVキットソフトウェアのページからダウンロードして使用することができます。

AUDINT1ボードおよび対応するDEVボードは、1つの評価システム(EVシステム)として一緒に注文されます。EVシステムの型番については、EVシステムのデータシートに記載されています。

クイックスタートおよび詳細な操作方法については、該当するEVシステムのデータシートを参照してください。

AUDINT1ボードは、マキシム製品の評価専用に選択されたマキシムの評価システム(EVシステム)の一部として提供されます。AUDINT1ボードの開発ターゲットとしての使用はサポートされていません。この目的の場合は、MAXQ2000の評価キットのデータシートを参照してください。

アプリケーション

  • バッテリ駆動およびポータブル機器
  • 民生用エレクトロニクス
  • データ収集システムおよびデータロガー
  • 電気化学および光センサー
  • ガスおよび化学センサー
  • 家庭電化製品
  • HVAC
  • 産業用制御
  • 医療用計測
  • セキュリティセンサー
  • スマートトランスミッタ
  • サーモスタット/湿度センサー

MAX98358DEV#TQFN

MAX98358の評価キット

機能と利点

  • 単一電源動作:2.5V~5.5V
  • 多くのアプリケーションで必要な外付け部品は1つ(VDDコンデンサ)のみ
  • PDMデジタル入力
  • 選択可能な5つの利得:3dB、6dB、9dB、12dB、15dB
  • オーディオチャネル選択:左、右、モノラルミックス
  • フィルタレス動作
  • 評価を容易にするオプションのD級出力フィルタ
  • 実証済みPCBレイアウト
  • 完全実装および試験済み

製品詳細

MAX98358の開発ボード(DEVボード)は、PDMデジタル入力D級パワーアンプのMAX98358を評価する完全実装および試験済みPCBです。MAX98358の評価システム(EV SYS)は、2.5V~5.5Vの単一DC電源で動作し、4Ωの負荷に対して3.2Wを供給可能です。このデバイスの出力は、スピーカ負荷に直接接続してフィルタレスアプリケーションを実現することができます。しかし、フィルタを追加して評価を容易にすることが可能です。

EV SYSには、DEVボード、PDMジェネレータボード(PDM GEN)、およびマキシムオーディオインタフェースボード(AUDINTボード)が含まれています。AUDINTボードは、使いやすいUSBオーディオ-I2Sコンバータを提供します。I2SデータはPDMジェネレータボードに入力され、FPGAを使ってI2SデータストリームがPDMデータストリームに変換されます。これによって、任意のコンピュータをデジタルオーディオソースとしてデバイスの評価に使用することができます。AUDINTボードはデバイスへの給電にも使用可能です。

アプリケーション

  • 携帯電話
  • ノートブックおよびノートブックコンピュータ
  • ポータブルメディアプレーヤー
  • タブレット

MAX98358EVSYS#TQFN
MAX98358の評価キット
MAX98358EVSYS#WLP
MAX98358の評価キット
MAX98358DEV#WLP
MAX98358の評価キット
MAXAUDINT001
MAXQ2000/MAX98357A/MAX98357B/MAX98358およびMAX98371の評価キット
MAX98358DEV#TQFN
MAX98358の評価キット

最新のディスカッション

最近表示した製品