MAX9960
デュアルフラッシュのピンエレクトロニクス/スーパボルテージスイッチマトリックス
製品の詳細
デュアルフラッシュのピンエレクトロニクス/スーパボルテージスイッチマトリックスのMAX9960は、フラッシュメモリまたはSOC ATEシステム(データシートの「図1」)において2つの各ピンにシステムリソースを接続するのに通常必要とするリレーやスイッチの大部分を置換えることができます。1つのピンエレクトロニクス(PE)、2つのパラメータ測定ユニット(PMU)やその他のケルビンアナログリソース、および1つのフラッシュメモリ設定スーパーボルテージ(FVHH_)の最大4つの独立したソースを選択するスイッチを、このデバイスは1チャネル当り7つ備えています。フォース/センスPMUスイッチは個別制御されるため、これらのスイッチを使って、それぞれのPMUまたはケルビンリソースの代わりに2つの非ケルビンリソースを接続することができます。MAX9960はそれぞれ、完全独立制御の7つのスイッチのチャネル一式を2組内蔵しています。
MAX9960は、標準ピンエレクトロニクスICに対応する電圧範囲にわたって、600MHzの広帯域幅、3Ωの低直列抵抗、および8pFの低シャント容量を備える信号経路スイッチを備えています。1倍または2倍を選択可能な利得付きの内蔵電圧倍増バッファはフラッシュスーパーボルテージを生成するため、6.5VのDACリファレンス入力からフラッシュメモリ設定レベル用に最大13Vを生成することができます。
FVHH_からPE_、またはPE_からFVHH_に切り替わると、被測定物(DUT_)の電圧は単調に変化します。PE_とFVHH_入力間のスイッチング遷移は350ns以内(typ)です。
MAX9960は0℃~+70℃の民生用温度範囲で動作し、放熱用に下部にエクスポーズドパッド付きの48ピン薄型QFNパッケージ(7mm x 7mm x 0.80mm)で提供されます。
アプリケーション
- フラッシュメモリ自動試験装置
- SOC自動試験装置
ドキュメント
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
最新のディスカッション
max9960に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める