MAX4709
製造中フォルト保護、シングル8:1/デュアル4:1マルチプレクサ
- 製品モデル
- 2
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$6.99
製品の詳細
- 電源シーケンス不要
- 電源オフで全チャネルオフ
- レイルトゥレイル信号処理
- オン抵抗:400Ω (max)
- 電源オフの場合のフォルト保護:±40V
- ±15V電源オンの場合のフォルト保護:±25V
- フォルト応答時間:100ns
- ±4.5V~±20Vデュアル電源
- +9V~+36V単一電源
- TTL/CMOSコンパチブルロジック入力
MAX4708/MAX4709の8:1およびデュアル4:1フォルト保護マルチプレクサは業界標準のDG508/DG509とピンコンパチブルです。MAX4708/MAX4709はMAX4508/MAX4509に似ていますが、これらのデバイスはスイッチ出力の電源レイルへのクランプダイオードを備えていません。これらのマルチプレクサはフォルト保護入力、レイルトゥレイル信号処理能力を特長としており、電源シーケンスが不要です。
両デバイスは電源オフの場合は±40V過電圧保護を、電源オンの場合は±36V保護を提供し、チャネル間マッチングは15Ω (max)で400Ω (max)のオン抵抗を特長とします。MAX4708/MAX4709は±4.5V~±20Vのデュアル電源または+9V~+36Vの単一電源で動作します。全ディジタル入力はTTLロジックコンパチブルスレッショルドを備えているため、単一+12V電源またはデュアル±15V電源を使用の場合TTLとCMOS両方のロジック互換性が得られます。
フォルト保護を必要とする低電圧アプリケーションについては、MAX4711/MAX4712/MAX4713のデータシートをご参照ください。
アプリケーション
- ATEシステム
- アビオニクス
- データ収集システム
- ホットスワップ
- 産業用およびプロセス制御
- 冗長/バックアップシステム
- 信号ルーティング
ドキュメント
データシート 2
デザイン・ノート 2
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
MAX4709ESE+ | 16-SOIC_N-150_MIL | ||
MAX4709ESE+T | 16-SOIC_N-150_MIL |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ハードウェア・エコシステム
最新のディスカッション
max4709に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める