MAX1206
40Msps、12ビットADC
製品の詳細
- 優れたダイナミック性能
- SNR:68.6dB (fIN = 20MHzの場合)
- SFDR:90dBc (fIN = 20MHzの場合)
- 低電力動作
- 3.0Vの場合:159mW (シングルエンドクロック)
- 3.3Vの場合:181mW (シングルエンドクロック)
- 3.3Vの場合:198mW (差動クロック)
- 差動またはシングルエンドクロック
- 20%~80%のクロックデューティサイクルを受け付け
- 完全差動またはシングルエンドのアナログ入力
- 調整可能なフルスケールのアナログ入力範囲
- コモンモードリファレンス
- パワーダウンモード
- 2の補数またはグレイコードによるCMOS対応出力
- データ有効インジケータによってディジタル設計を簡素化
- 範囲外およびデータ有効インジケータ
- エクスポーズドパッド付き、小型40ピンTQFNパッケージ
- ピン互換のIFサンプリングADCが利用可能(MAX1211ETL)
- 評価キットあり(MAX1211EVKITをお求めください)
MAX1206は、3.3Vの12ビットアナログ-ディジタルコンバータ(ADC)であり、完全差動広帯域トラック/ホールド(T/H)入力を備え、内部量子化器を駆動します。MAX1206は、低電力、小型サイズ、および高いダイナミック性能に最適化されています。このADCは、3.0V~3.6Vの単一電源で動作し、消費電力はわずか159mWながら、20MHzの入力周波数で68.6dB (typ)のSNR (信号対ノイズ比)性能を達成しています。T/H入力段は、シングルエンド入力または差動入力を受け付けます。低動作電力に加え、MAX1206は0.15mWのパワーダウンモードも備えているため、アイドル時に節電することができます。
MAX1206は、リファレンス構造がフレキシブルなため、内蔵の高精度バンドギャップリファレンスを利用することも、外部印加リファレンスを利用することもできます。コモンモードリファレンスが提供されているため、差動アナログ入力回路での設計がシンプルになり、外付け部品点数が少なくなります。
MAX1206は、シングルエンドおよび差動入力クロック駆動の両方をサポートします。クロックデューティサイクルの広範囲変動は、ADCの内蔵デューティサイクルイコライザで補償されます。
MAX1206は、パラレルのCMOS対応出力を備えています。ディジタル出力フォーマットは、2の補数またはグレイコードのいずれかを端子で選択することができます。データ有効インジケータによって、高信頼のディジタルインタフェースに通常必要な外付け部品が不要になります。ディジタル出力用の個別の電源入力は、1.7V~3.6Vの電圧を受け付け、各種ロジックレベルとフレキシブルにインタフェースすることができます。MAX1206は、エクスポーズドパッド(EP)付き、6mm x 6mm x 0.8mmの40ピンTQFNパッケージで提供され、-40℃~+85℃の拡張工業用温度範囲での動作が保証されています。
IF入力周波数の高ダイナミック性能を必要とするアプリケーションについては、MAX1209およびMAX1211 (「ピンコンパチブルの高速バージョン」表)を参照してください。
ピンコンパチブル、12/14ビット高速ADCファミリの全リストは、パラメトリック表を参照してください(English only)。
アプリケーション
- 通信レシーバセルラ、LMDS、ポイント間マイクロ波、MMDS、HFC、WLAN
- 低電力データ収集
- ポータブル計測機器
- 超音波および医療用画像化
ドキュメント
データシート 2
信頼性データ 1
デザイン・ノート 1
技術記事 2
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ハードウェア・エコシステム
製品モデル | 製品ライフサイクル | 詳細 |
---|---|---|
Product 5 | ||
MAX19538 | 12ビット、95Msps、3.3V ADC | |
MAX1207 | 65Msps、12ビットADC | |
MAX1208 | 12ビット、80Msps、3.3V ADC | |
MAX1209 | 12ビット、80Msps、3.3V IFサンプリングADC |
MAX12554 | 14ビット、80Msps、3.3V ADC | |
標準の高速A/Dコンバータ 3 | ||
MAX1211 | 製造中止 | 65Msps、12ビット、IFサンプリングADC |
MAX12553 | 製造中止 | 14ビット、65Msps、3.3V ADC |
MAX12555 | 製造中 | 14ビット、95Msps、3.3V ADC |
評価用キット
最新のディスカッション
max1206に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める