MAX9701
1.3W、フィルタレス、ステレオD級オーディオパワーアンプ
製品の詳細
- スペクトラム拡散変調によって放射を低減
- 単一電源動作:2.5V~5.5V
- ステレオ出力:1.3W (8Ω、VDD = 5V、THD+N = 1%)
- LC出力フィルタ不要
- 効率:87% (RL = 8Ω、POUT = 1000mW)
- THD+N:0.1%以下
- 高PSRR:80dB
- 完全差動入力
- クリック/ポップ抑制内蔵
- 低自己消費電流:9mA (typ)
- 低電力シャットダウンモード:0.1µA (typ)
- 短絡およびサーマル過負荷保護
- 放熱効果に優れる省スペースパッケージで提供
- 24ピンTQFN-EP (4mm x 4mm x 0.8mm)
- 20ピンUCSP (2mm x 2.5mm x 0.6mm)
ステレオD級オーディオパワーアンプのMAX9701はD級の効率を享受しながらAB級のアンプオーディオ性能を備え、ヒートシンクを不要として、バッテリ寿命を延長します。MAX9701はチャネル当り最大1.3Wを8Ω負荷に供給して、87%の効率を提供します。マキシムの次世代の低EMI変調方式によって、アンプは外付けLCフィルタなしで動作可能で、FCC EMI放射レベルにも適合しています。
MAX9701には、固定周波数モード(FFM)と、EMI放射を低減するスペクトラム拡散モード(SSM)の2種類の変調方式があります。SYNC入力を通じてMAX9701の発振器を外部クロックと同期可能のため、複数のマキシムD級アンプを同期化することができます。より多くのチャネルが必要なマスタ-スレーブアプリケーション用に同期出力(SYNC_OUT)を使用することができます。MAX9701は完全差動アーキテクチャ、フルブリッジ接続負荷(BTL)出力、および包括的クリック/ポップノイズ抑制を備えています。このデバイスは、2個の利得選択入力によって選択される0dB、6dB、12dB、および18dBの内部設定利得を備えているため、外付け部品点数をさらに削減します。
MAX9701は、80dBの高PSRR、0.1%を下回るTHD+N、および88dBを超えるSNRを備えています。短絡/熱過負荷保護によって、障害状態時にデバイスを損傷から保護します。MAX9701は、24ピンTQFN-EP (4mm x 4mm x 0.8mm)および20ピンUCSP™ (2mm x 2.5mm x 0.6mm)パッケージで提供されます。MAX9701は、拡張温度範囲(-40℃~+85℃)での動作が保証されています。
アプリケーション
- 車載用マルチメディア
- 携帯電話
- ドッキングステーション
- 携帯ゲーム用コンソール
- MP3プレーヤー
- マルチメディア電話
- PDA電話
- PMPプレーヤー
- スマートフォン
ドキュメント
データシート 2
信頼性データ 1
デザイン・ノート 1
技術記事 2
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
最新のディスカッション
max9701に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める