MAX3991
リミティングアンプ内蔵、10Gbpsクロックおよびデータリカバリ
XFP光レシーバ用、リミティングアンプIC内蔵、10Gbpsクロックおよびデータリカバリ(CDR)
製品の詳細
MAX3991は、リミティングアンプIC内蔵のXFP光レシーバ用10Gbpsのクロックおよびデータリカバリ(CDR)です。MAX3991およびMAX3992(イコライザ内蔵CDR)は、XFPトランシーバモジュール用の信号コンディショナチップセットを構成しています。このチップセットはXFIに準拠し、9.95Gbps~11.1Gbpsのデータレートに対してマルチレート動作を提供します。
MAX3991は7mVP-Pの入力感度(BER が10-12以下)を備えているため、スタンドアロンリミティングアンプを使用することなくトランスインピーダンスアンプに直接接続することができます。位相ロックループ(PLL)はジッタ耐性を持つよう最適化され、SONET、Ethernet、およびファイバチャネルアプリケーションで0.6UIの高周波許容値を備えています。MAX3991の出力は、XFPアイマスク仕様に対して27%のマージンを持っています
ACベースのパワー検出器は、入力信号振幅がユーザ設定のアサートスレッショルドを下回るとロスオブシグナル(LOS)出力をトグルします。シリアルデータレートの1/64または1/16に等しい周波数の外部からのリファレンスクロックは、周波数の獲得を容易とします。レシーバPLLのロック状態を示すロック外れ(LOL)インジケータが提供されています。
MAX3991は、4mm x 4mmの24ピンQFNパッケージで提供されます。この製品は+3.3Vの単一電源で350mWを消費し、0℃~+85℃の温度範囲で動作します。
アプリケーション
- 10.3Gbps/11.1GbpsイーサネットXFPトランシーバ
- 10.5GbpsファイバチャネルXFPトランシーバ
- 10Gbps DWDMトランシーバ
- 9.95Gbps~11.1Gbps XFP光モジュール
- SONET OC-192/SDH STM-64 XFPトランシーバ
ドキュメント
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ハードウェア・エコシステム
製品モデル | 製品ライフサイクル | 詳細 |
---|---|---|
Product 1 | ||
MAX3992 | イコライザ内蔵、10Gbpsクロックおよびデータリカバリ |
ツールおよびシミュレーション
IBISモデル 1
最新のディスカッション
max3991に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める