PHYCORE®-BF537 短期開発キット

Phycore BF537phyCORE-BF537は簡単に挿入できる小型のシングル・ボード・コンピュータ(SBC)サブアセンブリであり、アナログ・デバイセズのADSP-BF537 Blackfin®プロセッサを搭載しています。標準モジュールは、500MHzの内部クロックで動作し、最大128MBの外部SDRAMと最大4MBの外部フラッシュを提供します。

主要インターフェースとして、CANバスおよびデュアルRS-232、SMSC LAN8700I 10/100BaseT Ethernet PHYおよびPLX NET2272 USBトランシーバを備えています。phyCORE-BF537は、0~+70℃の温度範囲で3.3Vの単電源により動作します。アナログ・デバイセズのVisualDSP++統合開発/デバッグ環境(IDDE)によってコードを簡単に生成でき、またユーザ・プログラムをphyCORE-BF537ターゲット・ハードウェア(phyCORE-BF537キャリア・ボードに搭載)にオンボード・ダウンロードすることができます。

 

特長

  • アナログ・デバイセズのADSP-BF537 Blackfin
  • 最大1000MMACで500MHzのコア周波数
  • メモリ管理ユニット(MMU)
  • メモリおよびDMAコントローラ
  • CANコントローラ
  • 10/100MビットのEthernet MAC
  • 10/100MビットのEthernet PHY
  • 高速USB 2.0デバイス・コントローラ
  • ITU-R 656ビデオ・データ・フォーマット対応のPPI
  • I2C / 2x I2S
  • SPI
  • 2×UARTS(RS-232またはIrDA)
  • RTCおよびウォッチドッグ・タイマ
  • 8チャンネル/12ビット(200ksps)ADC
  • Altera FPGAデバイス(最大8256の論理素子)
  • メモリ構成:
  • 内部メモリ:132KB
  • SDRAM:16~128MB
  • NORフラッシュ:1~4MB
  • I2C EEPROM:32KB
  • J-TAGインターフェース
  • 単電源3.3V、パワーマネジメント内蔵
  • モジュール・コネクタ:0.635mmピッチ、2×200ピンMolex
  • 寸法:59mm×84mm
  • 拡張温度範囲(–20°∼+85°C)






 

 

 

 

 

アプリケーション例

  • 工業用制御システム
  • 計測機器
  • 医用

プロセッサ

オペレーティング・システム

  • uClinux, VisualDSP++ カーネル (VDK)

関連技術文書

ツール

連絡先

Arrow Electronics
  電話:(866) 910-3643 / (631) 851-2499