製品概要

機能と利点

  • 自律型ロボットおよび自動運転車のアプリケーション向けに、マシン・ビジョンとリアルタイム・センサーを融合するエッジ・コンピューティング・プラットフォーム
  • チャンネル当たり最大6Gbpsの8 × GMSL2カメラ・インターフェース
  • 10Gbps SFP+イーサネット・インターフェース
  • ホスト・システムやその他のエッジ・デバイスとの同期のためのIEEE 1588 Precision Time Protocol
  • 高度な組込み処理機能
  • ROS2対応
  • 高度なカメラ・トリガ機能および制御機能
  • カスタム・アプリケーション開発を可能にするオープンソースのソフトウェア・スタックおよびFPGAの設計

製品概要

AD-GMSL2ETH-SLは、8つのGigabit Multimedia Serial Link™(GMSL)インターフェースから10Gbイーサネット・リンクへの低レイテンシ・データ転送を可能にするエッジ・コンピューティング・プラットフォームです。対象となるアプリケーションには、マシン・ビジョンとリアルタイム・センサーの融合が重要となる自律型ロボットと自動運転車があります。

本システムは、GMSL2/1からCSI-2へのクワッド・トンネリング・デシリアライザMAX96724を2つ搭載しており、8台のGMSLカメラへの接続が可能になります。カメラからのビデオ・データは、MAX96724デシリアライザからMIPI CSI2インターフェースを介してAMD KV26システム・オン・モジュールに転送されます。AMD KV26は、すべてのGMSLカメラからのビデオ・データを10Gbイーサネット・リンクに集約するロジックを実装しているため、ビデオ・データを中央処理装置に送信できます。

ハードウェア・タイムスタンプ付きのIEEE 1588 Precision Time Protocol(PTP)に対応しており、ホスト・システムおよびその他のエッジ・デバイスとの正確な同期が可能になります。クワッド入力、10出力、デュアルDPLL/IEEE 1588を備えた1pps シンクロナイザおよびジッタ・クリーナーであるAD9545を用いて、10Gbイーサネット・インターフェースとPTPロジックに必要なクロックを生成します。

ソフトウェア・ネットワーキング・スタックを用いると、10Gbイーサネット・リンクを介した通信を実現できます。本システムはLinuxを実行しているため、GStreamerなどのツールを用いるとビデオ・データをホストに送信でき、また、SSH(Secure Shell)を用いて本システムへのリモート接続が可能になります。ソフトウェア・ネットワーク・スタックには、達成可能な最大転送速度に関する制限があります。このため、データ・パケット化のためのリアルタイム転送(RTP)プロトコルを用いて、FPGAアクセラレーションUDPまたはTCP実装を行う選択肢もあります。これにより、10Gbイーサネット・インターフェースで達成可能な最大転送速度に到達できます。

正確なカメラ・トリガ制御は、周波数と位相を設定可能な専用のFPGAロジックを用いると共に、内部ロジックと外部信号の間でのトリガ源の選択を行うことによって実現します。

ソフトウェアで設定可能な機能を備えた16本の汎用I/Oピンが利用可能で、3.3Vの電圧レベルで動作します。RS232専用インターフェースを用いると、GNSSデバイスなどのUART周辺機器を接続できます。

この設計には、オープンソース・ソフトウェア・スタックおよびFPGAの設計、およびリファレンス・アプリケーションが付属しており、カスタム・ソフトウェア開発を実績のある実装を基に開始できます。

アプリケーション

  • 自律型ロボットおよび自動運転車