MAX3953
10Gbps、1:16デシリアライザ、クロックリカバリ付
製品の詳細
- シリアルデータレート:9.953Gbps/10.3125Gbps
- 1:16デマルチプレクサによるクロックリカバリ
- 高周波ジッタ許容値:0.75UIP-P
- 16ビットパラレルLVDS出力
- OIF対応パラレルインタフェース
- ロック外れ(アクティブローLOL)インジケータ
- 差動入力範囲:100mVP-P~1.2VP-P
- クロックホールドオーバ
- リファレンスクロック:ボーレート/64またはボーレート/16
- 温度範囲:0℃~+85℃
- 10mm x 10mmの68ピンQFNパッケージ
MAX3953は、10GbpsイーサネットおよびOC-192 SONETアプリケーション用のクロックリカバリ付き9.953Gbps/10.3125Gbps 1:16デシリアライザです。内蔵の位相ロックループ(PLL)がシリアルデータ入力からクロックを再生し、さらにデータはリタイミングが行われて16パラレルLVDS出力にデマルチプレクスされます。マキシムのSiGeバイポーラプロセスを用いたMAX3953は、0.50UIの確定的ジッタと0.25UIのランダムジッタから成る0.75UIの高周波ジッタ許容値を満たしています。
MAX3953は、TTL対応ロック外れ(アクティブローLOL)インジケータと同期エラー(SYNC_ERR)インジケータを内蔵しており、これによってユーザはこのデバイスが入力データにロックしていることを確認することができます。入力データが無効になる場合に備えて、上流デバイスに対してリファレンスクロックを有効な状態に保つためにクロックホールドオーバ機能を備えています。正常動作には、ボーレート/64またはボーレート/16のリファレンスクロックが必要です。
MAX3953は、+3.3Vの単一電源で動作し、通常1.5Wを消費します。動作温度範囲は、0℃~+85℃です。MAX3953は、68ピンQFNパッケージで提供されます。
アプリケーション
- 10GbpsイーサネットLAN
- 10GbpsイーサネットWAN
- アッド/ドロップマルチプレクサ
- デジタルクロスコネクト
ドキュメント
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
最新のディスカッション
max3953に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める