ADM2682E - FAQ

iCoupler製品は鉛フリーですか?

iCoupler製品はすべて鉛フリーです。

iCoupler 技術にはどのような利点がありますか?

iCoupler 技術の主な利点は5つあります。

統合化の利点は、同一パッケージ内にiCouplerチャンネルと他の半導体機能を結合したり、複数のiCouplerチャンネルを容易に結合できるため、フォトカプラ実装よりもサイズを小型化し、コストを削減することができます。性能面では、タイミング精度、過渡耐性、データレートがフォトカプラ部品よりも優れています。消費電力については、1/10~1/50小さくなり、関連する放熱量も減少します。

使いやすさの面では、フォトカプラ技術に伴う問題点の多くが解消すること、そしてこれまでにない特長によって新規設計にiCouplerアイソレータを利用できることがあげられます。フォトカプラの問題点としては、変動の大きい電流転送率特性、LEDの損耗現象、それに起因する設計上の制約、LEDを点灯させるために入力を大電流で駆動する必要がある(大部分のフォトカプラの場合)ことなどがありますが、iCouplerにはこのような問題がありません。iCouplerには、その他にも使いやすい特長があります。低い電源電圧で使用できること、入力信号の電圧と異なる電圧の出力信号に変換できること、電圧ベースのデジタル・インターフェースを使用していること、広い温度範囲にわたって使用できることなどです。

最後に、フォトカプラに伴うLEDが必要なくなることで信頼性も向上します。標準CMOSプロセス技術だけを使用するため、iCouplerデバイスは他の標準CMOS製品と同じ寿命特性を実現します。

iCoupler製品にはどのような種類がありますか?

iCoupler製品には様々なチャンネル構成や性能レベルがあります。

製品には、シングル・チャンネルデュアル・チャンネル、トリプル・チャンネル、クワッド・チャンネルの2.5KVRMSおよび5.0KVRMSのアイソレータがあり、それぞれに複数の性能/価格オプションがあります。更に、次のような機能を備えた製品もあります。

iCoupler製品群の最新のセレクション・テーブルとその他の情報については、iCouplerのウェブサイト(www.analog.com/iCoupler)をご覧ください。

What regulatory standards address isolation products?

There are a wide variety of safety standards related to isolation at both the system and component levels, for various geographic regions, and for various applications. Shown below is a table summarizing commonly-used standards for the U.S., Europe, and International geographic regions.

Application U.S. Europe International
Industrial UL 508 EN 50178 IEC 604
Information Technology UL 1950 EN 60950 IEC 950
Medical UL 2601-1 EN 60601 IEC 601
Measurement and Control UL 3111 EN 61010-1 IEC 1010-1
Telecom UL 1459 EN 60950 IEC 950
Household UL 8730-1 EN 60065 IEC 65

Table 1. Application-Level Standards

Component U.S. Canada Germany/Europe International
Isolator UL 1577 Component Acceptance
Notice #5
DIN EN60747-5-2
DIN V VDE V 0884-10
IEC 747-5

Table 2. Component-Level Standards

The standards that apply directly to isolation components are those of Table 2. The standards of Table 1 apply to applications that use isolation components. The designer of such an application must assure that the appropriate isolation component is selected such that compliance with the relevant application-level standard is ensured. However, the application-level standard is not directly applicable to the isolation component. Only the standards of Table 2 are imposed directly at the component level.

目的のアプリケーションに最適なのはどのiCoupler製品でしょうか?

アプリケーションごとに固有の性質があるため、ご使用になる製品はお客様ご自身で選択されるのがベストです。www.analog.com/iCouplerにあるセレクション・テーブルは、最適なiCoupler製品を選ぶ際の指針となるものです。ご不明な点は、アナログ・デバイセズの販売代理店にお問い合わせください。

What are common applications that use isolation?

Isolation is commonly found in applications involving high voltage, high-speed/high-precision communications, or communication over large distances. Common examples of such applications include:

These applications can be found in a wide range of markets, including:

What is transformer isolation?

Transformer isolation employs transformer coils to transmit information across an isolation barrier. Changes in current through the transformer winding on one side of the isolation barrier induce a corresponding current on the transformer winding on the other side of the isolation barrier. Transformer-based methods have been commonly used in applications involving AC signals (Ethernet, for example) that are well suited for transformer coupling. Transformer isolation has advantages in systems with high data rates, and it can also be used to provided an isolated power supply; however, transformers have typically been bulkier than alternative solutions.

iCoupler technology (see below) is a form of transformer isolation that employs micro-transformer coils to address the size and integration disadvantages of discrete transformer solutions.

What types of technologies have been used to provide isolation?

There are three common isolation technologies:

Each has benefits and disadvantages related to price, performance, reliability, size, features and functionality. Historically, optocoupler and transformer technologies have been the most commonly used methods.

新しいiCoupler製品の情報はどのようにして入手できますか?

新製品の最新情報については、アナログ・デバイセズのウェブサイトwww.analog.com/icouplerをご覧ください。最寄りのアナログ・デバイセズの営業担当者にお問い合わせいただくこともできます。季刊のニュースレター「Analog Devices' Digital Isolation Update」もご利用になれます。このニュースレターには、新製品のご案内の他、iCoupler技術に関するお知らせ、アプリケーションのヒント、技術情報などが掲載されています。「Analog Devices' Digital Isolation Update」の購読方法については、www.analog.com/Subscriptionsをご覧ください。

終端抵抗の値

Q:   RS485(RS422)の終端抵抗は、いくらぐらいにするべきでしょうか?

A:   RS485などの通信線に挿入する終端抵抗は、その伝送線路の特性インピーダンスに合わせる必要があります。特性インピーダンスは線路の設計や形状により決まります。通信などで使われる同軸線は50Ωや75Ωがよく使われ、ツイストペア線では、100Ωぐらいから数100Ωとメーカーや材質によって異なります。(信号伝送速度も材質や構成により異なります)マイクロストリップラインであれば、線幅の設計や基板材質、その厚さなどにより異なります。使われる伝送線にあわせて終端抵抗を選んでください。詳しくは、AN-960: RS-485 / RS-422回路の実装ガイド をご参照ください。