DS26521

シングルT1/E1/J1トランシーバ

T1、E1、およびJ1アプリケーション向け、シングルチップフレーマおよびLIUの組合せであるシングルポートT1/E1/J1トランシーバ

利用上の注意

アナログ・デバイセズ社は、提供する情報が正確で信頼できるものであることを期していますが、その情報の利用に関して、あるいはその利用によって生じる第三者の特許やその他の権利の侵害に関して一切の責任を負いません。また、アナログ・デバイセズ社の特許または特許の権利の使用を明示的または暗示的に許諾するものでもありません。仕様は予告なしに変更する場合があります。本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有に属します。


本データシートの英語以外の言語への翻訳はユーザの便宜のために提供されるものであり、リビジョンが古い場合があります。最新の内容については、必ず最新の英語版をご参照ください。

なお、日本語版のデータシートは基本的に「Rev.0」(リビジョン0)で作成されています。そのため、英語版が後に改訂され、複数製品のデータシートがひとつに統一された場合、同じ「Rev.0」の日本語版のデータシートが異なる製品のデータシートとして表示されることがあります。たとえば、「ADM3307E」の場合、日本語データシートをクリックすると「ADM3311E」が表示されます。これは、英語版のデータシートが複数の製品で共有できるように1本化され、「ADM3307E/ADM3310E/ADM3311E/ADM3312E/ADM3315E」(Rev.G)と改訂されたからで、決して誤ってリンクが張られているわけではありません。和文化されたデータシートを少しでも有効に活用していただくためにこのような方法をとっておりますので、ご了解ください。

Viewing:

製品の詳細

  • 完全T1、E1、またはJ1長距離/短距離トランシーバ(LIUおよびフレーマ)
  • T1ツイストペア100Ω、J1ツイストペア110Ω、E1ツイストペア120Ω、およびE1同軸75Ωアプリケーション用、ソフトウェア選択可能な送信および受信側終端
  • 水晶不要のジッタアッテネータを、送信または受信経路に選択可能。ジッタアッテネータはETS CTR 12/13、ITU-T G.736、G.742、G.823、およびAT&T Pub 62411に準拠
  • T1/J1またはE1動作用に外付けマスタクロックを2.048MHzまたは1.544MHzの倍数に設定可能。このクロックは、ホストモードでのT1またはE1使用のために内部適応可能
  • 約2.5dB単位でT1モードで-2.5dB~-36dBおよびE1モードで-2.5dB~-44dBの受信信号レベルの表示
  • 送信のオープン回路および短絡検出
  • G.775、ETS 300 233、およびT1.231に準拠したLIU LOS
  • 送信シンクロナイザ
  • システムインタフェースまたはマイクロプロセッサポートを使用したフレキシブルな信号抽出および挿入
  • アラーム検出および挿入
  • D4、SLC-96、およびESFのT1フレーミングフォーマット
  • J1対応
  • E1 G.704およびCRC-4マルチフレーム
  • 8ビットパラレルポートインタフェースまたはシリアルペリフェラルインタフェース(SPI)で制御
DS26521
シングルT1/E1/J1トランシーバ
DS26521:ファンクションダイアグラム
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成
質問する
サポート

アナログ・デバイセズのサポート・ページはアナログ・デバイセズへのあらゆるご質問にお答えするワンストップ・ポータルです。


ドキュメント

さらに詳しく
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ハードウェア・エコシステム

製品モデル 製品ライフサイクル 詳細
Product 4
DS26528 オクタル(8回路) T1/E1/J1トランシーバ
DS26524 クワッドT1/E1/J1トランシーバ
DS26522 デュアルT1/E1/J1トランシーバ
DS21458 クワッドT1/E1/J1トランシーバ
Modal heading
myAnalogに追加

myAnalogの製品セクション(通知受け取り)、既存/新規プロジェクトに製品を追加する。

新規プロジェクトを作成

ツールおよびシミュレーション

BSDLモデル・ファイル 1

IBISモデル 1

最新のディスカッション

ds26521に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?

EngineerZone®でディスカッションを始める

最近表示した製品